離婚協議書の作成ポイントと公正証書の違い|テンプレート付き
離婚時に取り決めた内容を文書にまとめる「離婚協議書」は、財産分与や養育費、慰謝料などに関するトラブルを防ぐための重要な書類です。
離婚協議書に盛り込むべき内容
- 財産分与の取り決め
- 養育費の金額と支払い期間
- 面会交流のルール
- 慰謝料の金額と支払い方法
- 年金分割の合意
協議書の形式と特徴
種類 | 特徴 |
---|---|
私文書の離婚協議書 | 当事者が自ら作成し、署名・押印を行う。行政書士のサポート可。 |
公正証書の離婚協議書 | 公証人が関与し、強制執行認諾文言を含むことで執行力がある。 |
私文書と公正証書のメリット・デメリット
私文書のメリット
- 作成コストが抑えられる
- 柔軟な内容で作成できる
- スピーディーに作成可能
私文書のデメリット
- 強制力がない
- 証拠能力に不安が残る
- 支払い義務が履行されない場合の対抗力に乏しい
公正証書のメリット
- 養育費や慰謝料の未払いに強制執行が可能
- 公的文書としての信頼性が高い
- 裁判時にも証拠力を発揮
公正証書のデメリット
- 公証人手数料がかかる
- 面談や事前準備が必要
どちらを選ぶべき?
私文書は、金銭の支払いが発生しない場合や、離婚後の信頼関係が維持されそうなケースに向いています。
公正証書は、支払いが継続的に発生する場合や、不払いリスクがある場合におすすめです。
離婚協議書がないとどうなる?
「口約束で済ませてしまった」「あとから揉めた」——こうした事例は少なくありません。養育費や不動産名義の約束が反故にされたケースもあり、書面化の重要性がわかります。
行政書士のサポート内容
- 協議書の原案作成
- 記載内容のチェックとアドバイス
- 公証役場との連携と手続き代行
- 必要書類の案内と取得サポート
よくある質問Q&A
Q. 離婚協議書はいつ作るのがいい?
A. 離婚届を提出する前が理想です。協議がまとまっているうちに書面にしておきましょう。
Q. 公正証書に必要なものは?
A. 協議書案、印鑑証明書、身分証などが必要です。事前に行政書士へ相談を。
Q. 相手が協議に応じないときは?
A. 弁護士に相談し、調停や訴訟による解決を検討しましょう。
📄 離婚協議書テンプレート(Word)無料配布中
協議書作成にすぐ使えるWord形式のテンプレートをご用意しました。
費用イメージ
書類の種類 | 行政書士(一般) | 当事務所 | 弁護士 |
---|---|---|---|
離婚協議書 | 3~5万円 | 37,000円 | 10~30万円以上 |
公正証書作成サポート | +2万円程度 | +20,000円 | 内容により変動 |
ぜひ、JR学研都市線沿線 松井山手駅より10分の阿保行政書士事務所へご相談ください。
ぜひ、JR学研都市線沿線 松井山手駅より10分の阿保行政書士事務所へご相談ください。
面談対応エリア
当事務所は八幡市の松井山手にありますがWEBミーティングで全国のお客様を支援することもできます。
まずはお気軽にお問合せください。
京都府
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、 亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、大山崎町、久御山町、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、精華町、南山城村、京丹波町、伊根町、与謝野町
大阪府
大阪市、堺市、堺市、能勢町、豊能町、池田市、箕面市、豊中市、茨木市、高槻市、島本町、吹田市、摂津市、枚方市、交野市、寝屋川市、守口市、門真市、四條畷市、大東市、東大阪市、八尾市、柏原市、和泉市、高石市、泉大津市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市、岬町、松原市、羽曳野市、藤井寺市、太子町、河南町、千早赤阪村、富田林市、大阪狭山市、河内長野市
滋賀県
大津市(旧大津市、志賀町)、草津市、守山市、栗東市、野洲市(旧中主町、野洲町)、甲賀市(旧水口町、土山町、甲賀町、甲南町、信楽町)、湖南市(旧石部町、甲西町)、東近江市(旧八日市市、永源寺町、五個荘町、愛東町、湖東町、能登川町、蒲生町)、近江八幡市(旧近江八幡市、安土町)、日野町、竜王町、彦根市、愛荘町(旧秦荘町、愛知川町)、豊郷町、甲良町、多賀町、米原市(旧山東町、伊吹町、米原町、近江町)、長浜市(旧長浜市、浅井町、びわ町、虎姫町、湖北町、高月町、木之本町、余呉町、西浅井町)、高島市(旧マキノ町、今津町、朽木村、安曇川町、高島町、新旭町)